オフィスや家庭で使用するOA機器(オフィスオートメーション機器)は、パソコンやプリンター、複合機、シュレッダーなど多岐にわたります。
これらの機器は、故障したり不要になった際に正しく処分する必要があります。
しかし、処分方法や費用について詳しく知っている方は少ないかもしれません。
本記事では、OA機器が何ごみに分類されるのか、処分方法、無料で処分する方法、処分時の注意点について詳しく解説します。
OA機器は何ごみ?
法人や事業者が使用していたOA機器は一般家庭のごみとして処分はできません。
これは廃棄物処理法において、業務で使用したものは「産業廃棄物」として扱われるためです。
産業廃棄物の処分方法
事業者がOA機器を処分する際は、以下の手順で適切に処理を進めましょう。
不用品回収業者に依頼する
産業廃棄物として処分するためには、都道府県の許認可を得た不用品回収業者等に依頼する必要があります。
OA機器には金属や電子基板が含まれており、分解・リサイクルの工程が複雑なため、業者へ依頼するのが安心です。
メーカー回収サービスを利用する
OA機器のメーカーでは、使用済み機器の回収・リサイクルサービスを提供していることがあります。
購入先やメーカーの公式サイトで確認し、リサイクルの申し込みを行いましょう。
OA機器の処分方法
OA機器を処分する方法には、いくつかの選択肢があります。
それぞれの方法について詳しく解説します。
不用品回収業者に依頼する
複数のOA機器や大型機器をまとめて処分する場合、不用品回収業者に依頼するのが便利です。
自宅やオフィスまで引き取りに来てもらえるため、自分たちでの運搬の手間が省けます。
また、最短で即日回収が可能なため、お急ぎの際には便利なサービスです。
メリット
- 自宅まで回収に来てくれるため、重いものを運搬する必要がない
- 最短即日で回収が可能なため、急ぎの際に便利
- 他の不用品もまとめて処分できるため、引っ越しの際などに便利
デメリット
- 費用がかかることがある
リサイクルショップに持ち込む
まだ使用可能なOA機器は、リサイクルショップに持ち込むことで買取してもらえる可能性があります。
特に高年式のプリンターやパソコンなどは、需要があるため値段が付くことも少なくありません。
メリット
- 収益を得られる可能性がある
デメリット
- 自ら店舗まで運ぶ手間がかかる
- 使用感がある場合は、買取不可の可能性が高い
メーカーの回収サービスを利用する
パソコンやモニターなど、家電リサイクル法の対象となるOA機器は、メーカーが回収・リサイクルを行っていることがあります。
各メーカーの公式サイトから申し込みが可能で、回収費用は機器によって異なります。
ネットオークションやフリマアプリを活用する
動作するOA機器は、ネットオークションやフリマアプリを活用して販売できます。
特に、需要があるパソコンやプリンターは高値で売れることもあります。
メリット
- 収益を得られる可能性がある
デメリット
- 自分で出品や梱包、発送する手間がかかる
- 売れ残ってしまう可能性がある
OA機器の処分費用
OA機器(プリンター、コピー機、FAX、パソコンなど)の処分費用は、処分方法や機器の種類・大きさによって異なります。
不用品回収業者の費用
業者に依頼する場合、数点の回収であれば回収費用は5,000円~15,000円程度が一般的です。
複数のOA機器をまとめて処分したい場合や、運搬が難しい大型機器には便利です。
ただし、オフィス全体の不用品をまとめて処分のような、大規模な場合だと費用がさらに掛かることがあります。
メリット
- 自宅まで回収に来てくれるため、重いものを運搬する必要がない
- 最短即日で回収が可能なため、急ぎの際に便利
- 他の不用品もまとめて処分できるため、引っ越しの際などに便利
デメリット
- 費用がかかることがある
リサイクル費用
パソコンやディスプレイは「資源有効利用促進法」に基づき、メーカー回収が義務付けられています。
リサイクル費用は1台あたり3,000円~5,000円程度です。
OA機器を無料で処分する方法
OA機器を無料で処分する方法もあります。以下の方法を検討してみましょう。
メーカーの無料回収を利用する
パソコンやモニターは、PCリサイクルマークが付いている場合、メーカーが無料で回収してくれます。
メーカーの公式サイトから申し込み、指定の回収方法に従いましょう。
リサイクルショップに売却する
まだ使用可能なOA機器であれば、リサイクルショップに売却することで、無料で処分することが可能です。
また、誰かに再利用されることで環境への負荷も軽減されます。
ただし、個人情報等のデータを必ず削除してから処分する必要があります。
知人や家族に譲渡する
まだ使用できるOA機器は、知人や家族に譲ることで無料で処分できます。
SNSを利用して譲り先を探すのも一つの方法です。
ただし、知らない人とやり取りをする場合はトラブルに注意しましょう。
OA機器の処分はアール不用品回収にお任せ!
OA機器の処分を考えている場合、アール不用品回収がおすすめです。
アール不用品回収では、家庭やオフィスで不要になった物を効率的かつ手軽に処分ができます。
1. 運搬の手間がない
アール不用品回収は、自宅やオフィスに訪問して回収を行うため、OA機器を自分で処分する手間が省けます。
特に、OA機器やその他不用品が大量にある場合、自分で処分するのは面倒ですが、アール不用品回収がすべて引き取るため、手間や時間がかかりません。
さらに、オフィスの移転や引っ越しの際などにも活用しやすい点が大きなメリットです。
2. 法に基づいた適切な処分
アール不用品回収は、廃棄物の処理に関する法律に基づいて適切に処理を行っています。
アール不用品回収に依頼すれば、リサイクル法や個人情報保護の観点から、適切な方法で処分されるため、安心して利用できます。
3. 他の不用品もまとめて処分可能
アール不用品回収はOA機器だけでなく、家具やその他の不用品もまとめて処分できるというメリットがあります。
大掃除やオフィスの片付けを、引っ越しの際に、一度に多くの不用品を効率的に処分できるため、作業の負担を大幅に軽減できます。
また、アール不用品回収は分別の手間を省くサービスも提供しているため、手間を最小限に抑えられます。
4.無料見積もりで安心
アール不用品回収は、事前に無料で見積もりを提供しているため、処分にかかる費用をあらかじめ確認できます。
これにより、予算内で効率的に不用品を処分でき、安心してサービスを利用できます。
出張料などもいただいていないため、無料でお気軽にお見積りが可能です。
5. 即日対応で緊急処分が可能
急ぎで不用品を処分したい方のために、アール不用品回収は即日対応をしています。
引っ越しや大規模なオフィス移転など、早急な対応が必要な状況でも、迅速に処分を行っているため、スピーディーに不用品を片付けることが可能です。
6.女性スタッフも在籍で安心!
アール不用品回収では、女性スタッフも在籍しており、特に女性のお客様にとって安心してご利用いただけます。
家に知らない人が来ることに不安を感じる方でも、女性スタッフが対応するため、安心して不用品回収を依頼できます。
また、女性ならではのきめ細やかな対応を心がけており、丁寧な接客で多くのご好評をいただいております。
OA機器を処分するときの注意点
OA機器を処分する際には、いくつか注意すべきポイントがあります。
データの完全消去を行う
パソコンや複合機など、データが保存されているOA機器は、処分前にデータを完全に消去する必要があります。
個人情報や機密情報が流出しないように、専用ソフトを使うか専門業者に依頼しましょう。
不法投棄をしない
OA機器の不法投棄は絶対にやめましょう。
不法投棄は環境への深刻な悪影響を引き起こすだけでなく、法律違反であり、発覚すると重い罰則が科されます。
また、自治体が清掃を余儀なくされることで、地域の環境美化に悪影響を与えると同時に、追加の税金負担が発生する可能性もあります。
OA機器の処分は、自治体の規定に従い、適切な方法で行うことが重要です。
まとめ
OA機器の処分にはさまざまな方法があり、費用や手間を考慮して最適な方法を選ぶことが重要です。
自治体のごみ回収を利用するほか、メーカー回収やリサイクルショップを活用することで、無料で処分することも可能です。
処分時にはデータ消去や業者選定に注意し、リユースやリサイクルを意識することで、環境にも配慮した処分が実現します。正しい方法でOA機器を処分し、スッキリとした環境を整えましょう。