タイヤチェーンの処分方法5選|費用の目安から捨てる際の注意点まで徹底解説

タイヤチェーン処分記事アイキャッチ コラム

冬のドライブに欠かせないタイヤチェーンですが、「もう使わない」「車を手放した」といった理由で処分したくなることもありますよね。

でも、いざ捨てようとすると「これは何ごみ?」「粗大ごみ?金属ごみ?」と迷ってしまいがち。

本記事では、不要になったタイヤチェーンの正しい処分方法を5つご紹介します。

費用の目安や、無料で処分する方法、捨てるときの注意点もあわせて解説しているので、スムーズに手放すための参考にしてください。

タイヤチェーンは何ごみ?素材別にチェック

タイヤチェーン

まず最初に確認しておきたいのは「タイヤチェーンって何ごみなの?」という点です。

タイヤチェーンには大きく分けて「金属製」「ゴム製」「樹脂製」などの素材があります。

それぞれごみの分類が異なるため注意が必要です。

一般的な分類の目安(自治体により異なる)

  • 金属製チェーン:粗大ごみまたは金属ごみ
  • ゴム・樹脂製チェーン:燃やせないごみ、または粗大ごみ
  • ケース付きのもの:ケースとチェーンは分別が必要な場合がある

素材やサイズによって扱いが異なるため、お住まいの自治体のホームページで必ず確認することが大切です。

とくに粗大ごみとして出す場合、事前申し込みや有料シールが必要なこともあります。

【例】東京都杉並区の場合

東京都杉並区では、タイヤチェーンは「粗大ごみ」に分類されます。

処分には以下の手続きが必要です。

  • 粗大ごみ受付センターへの事前申込みが必須
  • 電話またはインターネットから申し込みが可能です
  • 有料粗大ごみ処理券(杉並区指定)を購入し、品目に応じた金額分を貼付
  • 指定された日に、玄関先など収集が可能な場所へ出す

なお、金属製チェーンは「金属類」の区分で200円と明記されています。

例:タイヤチェーン(金属製)=金属類 → 200円

プラスチック製やゴム製のチェーンについては、念のため受付センターで相談すると確実です。

参考資料:杉並区 粗大ごみの手数料一覧(PDF)

タイヤチェーンの処分方法5選

① 自治体のごみ収集に出す

もっとも基本的な方法は、自治体のルールに沿ってごみとして出すことです。

  • 粗大ごみとして回収:多くの自治体ではタイヤチェーンを粗大ごみとし、回収には数百円の手数料がかかることが一般的です。
  • 燃やせないごみとして出せるケースも:軽量・小型のゴム製や樹脂製であれば、普通ごみの日に出せる地域もあります。

いずれの場合も、自治体のルールに従うのがもっとも確実で安心な方法です。

② リサイクルショップに持ち込む

状態が良ければ、リサイクルショップや中古カー用品店で買い取ってもらえる可能性があります。

特に有名メーカー品や未使用のチェーンは需要があります。

ただし、買取のハードルはやや高め。以下のような条件が重視されます。

  • 製品の状態(さび・劣化がないか)
  • 製品の年式
  • サイズが需要に合っているか
  • ケースや説明書があるか

買取価格は数百円〜2,000円程度が目安ですが、無料引き取りになるケースも多いため、あくまで「無料で処分できたらラッキー」くらいの感覚で。

③ フリマアプリやネットオークションで売却

まだ使える状態であれば、メルカリやヤフオク!などのフリマアプリで出品するのもひとつの手です。

  • 使用回数が少ない
  • 人気の車種・サイズに合っている
  • 発送ができる状態である(重量物なので送料には注意)

これらの条件がそろえば、数千円で売れることもあります。

ただし、発送の手間やトラブル防止のため、状態やサイズの記載は正確に行いましょう。

④ カー用品店やホームセンターの回収サービスを利用

カー用品店

店舗によっては、タイヤやバッテリーの処分サービスの一環として、チェーンも引き取ってくれる場合があります。

ただし、事前に問い合わせるのがおすすめです。

  • 有料の場合:数百円〜1,000円程度
  • 無料の場合もあり(キャンペーン中や自社購入品に限るなど)

近くにオートバックスやイエローハットなどの大手カー用品店がある方は、一度相談してみましょう。

カーバッテリー処分方法はこちらの記事で紹介しています。

⑤ 不用品回収業者に依頼する

「すぐに処分したい」「他の不用品とまとめて回収してほしい」という方には、不用品回収業者への依頼も手段のひとつです。

  • 即日対応が可能なことも多い
  • 自宅まで取りに来てくれる
  • 費用は3,000円〜5,000円前後が相場(単品回収の場合)

ただし、悪質な業者に注意が必要です。

無料回収をうたって回収後に高額請求される事例もあるため、必ず口コミや実績をチェックしましょう。

不用品回収ならアール不用品回収におまかせ!

不用品回収のトップイメージ家を片付けた際、思いがけず多くの不要品が出ることがあります。

特に、大型の家具など、簡単には捨てられないものがあると、処分方法に悩むことが多いでしょう。

こういった場合、アール不用品回収へお任せ下さい!

自宅まで回収に来てくれる

アール不用品回収のクリスマスツリー回収事例不用品回収アール不用品回収のメリットの1つは、電話一本で直接回収に来る点です。

自分では運び出しにくいものもアール不用品回収にお任せすれば、簡単に処分が可能です。

特に一人暮らしや高齢者の方にとっては、このサービスが非常に便利です。

まとめて大量に処分できる

法人の作業前と作業後アール不用品回収は、大量の不要品を一度に回収するため、効率よく片付けが進められます

引っ越しや大掃除の際、まとめて処分したい場合には最適な選択です。

個別にゴミを出す手間を省け、一度に片付けられる点が大きな利点です。

即日対応で急ぎの片付けも可能

アール不用品回収は、即日対応も行っているため、急いで不要品を処分したい場合でも安心です。

予定が詰まっていても、スピーディーに対応してもらえるため、引っ越しやオフィスの移転など、時間の制約がある場合に非常に役立ちます。

無料見積もりで安心

アール不用品回収は、事前に無料で見積もりを提供しているため、処分にかかる費用をあらかじめ確認できます。

これにより、予算内で効率的に不要品を処分でき、安心してサービスを利用できます。

女性スタッフも在籍で安心!

不用品回収の見積もり アール不用品回収では、女性スタッフも在籍しており、特に女性のお客様にとって安心してご利用いただけます。

家に知らない人が来ることに不安を感じる方でも、女性スタッフが対応するため、安心して不用品回収を依頼できます

また、女性ならではのきめ細やかな対応を心がけており、丁寧な接客で多くのご好評をいただいております。

メール問い合わせはこちら(無料)

タイヤチェーンを無料で処分する方法はある?

無料で処分したい人向けに、コストをかけずに済ませる方法もご紹介します。

  • フリマアプリ・ジモティーで譲渡
  • リサイクルショップに無料引き取りを依頼
  • カー用品店の無料回収サービスを利用

ただし、送料や持ち込みの手間、需要の有無によっては成立しないことも多いため、「無料で必ず処分できる」とは限らない点に注意が必要です。

タイヤチェーンを処分するときの注意点

チェーンに困っている男

  1.  金属製は重くて鋭利なパーツもあるので扱い注意
    特にスチールチェーンは持ち運びや取扱時に手や足を傷つけるリスクがあります
    処分の際は軍手や厚手の袋を使うなど、安全に注意して作業しましょう。
  2.  ごみ分別のルールを必ず確認
    「金属ごみかな?」と自己判断せず、自治体の公式サイトで分別区分や出し方を確認することが重要です。
    粗大ごみかどうか、予約制か、シールは必要かなど細かい条件があるため、チェックを怠ると回収してもらえないこともあります。
  3. ケースや説明書がついているなら分別する
    プラスチック製のケースがついているタイプはケースと中身を分別して捨てる必要があることも。
    自治体によっては、ケースは「燃やせるごみ」「プラスチックごみ」に分けられることがあります。

まとめ|安全・確実に処分するなら「ルール確認」が第一

タイヤチェーンは素材や状態によって処分方法が異なり、放置していても劣化が進むだけでメリットはありません。

特に金属製は重さもあるため、安全に配慮して、適切な方法で処分することが大切です。

自治体での処分、リユース、回収業者など、自分の状況に合った方法を選びましょう。

不要になったタイヤチェーンをスッキリ手放して、車まわりの整理も気持ちよく進めてくださいね。

不用品・粗大ごみを【3,800円~】で最短即日回収!|アール不用品回収
不用品・粗大ごみを【3,800円~】で最短即日回収!|アール不用品回収

「処分に困っているものはありませんか?」
アール不用品回収では、不用品回収、ゴミ屋敷の片付け・清掃などのサービスを【1都3県】で承っております。
▶【不用品回収・粗大ゴミ・ゴミ屋敷・遺品整理】なら、作業実績20万件のアール不用品回収へお任せ!
▶作業前に必ずお見積りを提示!料金にご納得いただけなければもちろんキャンセルOK!
▶お見積り料金からの追加料金ナシ!安心安全の明朗会計を心がけています!
▶お急ぎの方も電話1本で最短「即日対応」可能!
▶女性スタッフも在籍しているため、女性の方でも安心して依頼できます!
片付け・回収のプロが伺うので、どんな状態でも全部お任せ下さい!

コラム